11月1日 神様のお立ち
公開日:
:
日常のこと
こんにちは!
今日は11月1日ということで神様のお立ちという日です。
朝、祖母から赤飯があるから持ちに来なさいということで、祖母の家に向かいました。
そこで今日は神様が出かける日だから赤飯をたいたと言われました!たくさんあるから持っていきお供えをしなさいという
ことも言っていました。そんな日があるのかと思い調べてみました。
今日は11月1日。朝、出雲大社へお出掛けになる神様にお赤飯を詰めてお弁当としてお供えをし
お小遣いをたくさん入れた祝儀袋も添えて神棚のある部屋にお供えをする。
ということらしいです!
私の家では11月ですが、10月の神無月のときのお宅もあるそうです!
祖母の父母から、もっと前の先祖から受け継がれてる行事を自分も覚えることができ嬉しかったです!
関連記事
-
-
GWに入る前に高圧洗浄機で色々掃除をしてみました!
こんにちはルーフトップ村松です! GWがはじまりますね!今年は近場で遊ぶ人が多いとニュースでやって
-
-
いい景色・冬を感じますね!!
今日の朝は寒かったですね!! 久しぶりに雪があるのを見て少し興奮しました! きっとそのよ
-
-
静岡県知事とお話をしました!
こんにちは!RoofTop村松です。 商工会のお誘いで短い時間ですが県知事と会食をさせていただ
-
-
ちょっとした屋根のことでもお声をかけて下さい!!(雨樋などでも)
ちょっとした屋根のことでもお声をかけて下さい!! 浜北区のF様邸に
-
-
雨漏りがするということで現場調査をさせていただきました! 天窓(トップライト)
屋根から雨漏りがするということで現場調査をさせていただきました! 屋根に登らせてもらい屋根材(
-
-
8月28日にWomamaFestaにて親子で体験オリジナル鬼瓦つくりを出店します!
こんにちは!RoofTop村松です! スマホサイト はこちらです!
-
-
洋風な屋根の瓦です!+谷について
洋風な瓦です! こんにちは! 屋根の上ってなかなか目につかない見えない場所ですね。なので
-
-
浜松市天竜区にある百古庵(すがりあん)
今日は浜松市天竜区にある百古庵(すがりあん) 蕎麦が食べれる美味しくてお洒落な店に行きました。
- PREV
- 安全衛生大会
- NEXT
- 携帯電話のプラン見直し!