洋風な屋根の瓦です!+谷について
洋風な瓦です!
こんにちは!
屋根の上ってなかなか目につかない見えない場所ですね。なので今回は屋根の上の写真を投稿しました!瓦ってお寺などに並べてある日本瓦から写真みたいなおしゃれな洋風な瓦もあります。写真を見ると瓦と瓦の間の谷の部分に黒い板金があります。最近ではさびにくいステンレスでできている谷板金がひいてあります。なぜかと言うと昔は一生、大丈夫と言われてた銅でできている谷板金は酸性雨などで板金に穴があいている場合がありあいてるときは交換をしないと雨漏りの原因になります。また見えない場所なので気づかないことが多いです。屋根のことはRoofTop村松!
関連記事
-
-
梅雨が終わっても雨がふる・・・ラーメン
こんにちは!!RoofTop村松です。 梅雨が終わっても雨が続きます!これまで10年以上屋根の
-
-
明けましておめでとうございます!今年も新年のご祈祷をしてもらました!
明けましておめでとうございます! RoofTop村松 本年もよろ
-
-
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします! 浜北区平口の百華園(造園施工)さ
-
-
湖西市、清掃活動!!
こんにちは! 今日は湖西市にある道の駅(足湯がある場所です)の前の砂浜で清掃活動をしてきました
-
-
飾るようにつくられた瓦もあります!!
こんにちは! 面白い瓦が届いたので紹介したいと思います! 恵比寿大黒瓦 2
-
-
工事をさせていただいてるハウスメーカーの優良業者に選ばれました!
こんにちは! 去年、工事をさせていただいてるハウスメーカーさんから優良業者に選んでいただきまし
-
-
お墓参りに行ってきました!
お盆なので、家族でお墓参りに行ってきました! 私はお墓参りに行く時
-
-
天竜区にて雨樋交換工事・軒先面戸工事・漆喰工事を依頼していただきました。
こんにちは!RoofTop村松です!←クリックするとHPを見れます! スマートフォン
-
-
勤務している松井君の結婚式です!
こんにちは!昨日、4月11日はルーフトップ村松に勤務している松井君の結婚式でした! おめでとう
- PREV
- BLOGのテストです
- NEXT
- 湖西市、清掃活動!!
