雨漏りがするということで現場調査をさせていただきました! 天窓(トップライト)
屋根から雨漏りがするということで現場調査をさせていただきました!
屋根に登らせてもらい屋根材(瓦)じたいが割れてるやズレてるなど目で見てわかる原因がなかったので、水道をお借りして一番あやしいと思われる天窓(トップライト)周辺を許可をもらい放水をして調査をしました!
結果、瓦や漆喰の割れなどでなく、天窓の上のガラスのフチ部分のパッキンというゴムの部分が劣化したことによる雨漏りでした!
雨漏りというのは、どこから入ってるか分かりにくいです!目で見ても分からないような場合も多々あります!今回の現場でも見た目では、まず雨漏りの場所はここだと分からなかったかと思います。しっかりと原因を追及するなら、やはり放水するなどしたほうが確実です。
それにより、本当に必要な工事が分かります!
ちなみに家の中には水をよく吸う布で雨が床にたれないようにしています!
関連記事
-
-
イオンモール浜松市野店にて 親子で体験オリジナル鬼瓦つくり!!
こんにちは!RoofTop村松 です! スマホサイト 色の変わった部分をおすと
-
-
静岡県かわらぶき技能競技大会
こんにちは!26年9月28日(日)に開催された 静岡県かわらぶき技能競技大会を見学しに清水市の
-
-
湖西市、清掃活動!!
こんにちは! 今日は湖西市にある道の駅(足湯がある場所です)の前の砂浜で清掃活動をしてきました
-
-
浜松市浜北区 谷樋・棟(三日月)漆喰・軒先面戸・雨漏り工事
こんにちは!RoofTop村松です! スマホサイト 浜松市浜北区に
-
-
ららぽーと磐田 大工村が始まりました!
こんにちは! (株)ルーフトップです!スマホサイト 4月7日(土)4
-
-
8月28日にWomamaFestaにて親子で体験オリジナル鬼瓦つくりを出店します!
こんにちは!RoofTop村松です! スマホサイト はこちらです!
-
-
浜松市 雨漏り 現場調査
こんにちは! 台風が18号19号二週連続で東海に上陸して大変でしたね。 いつもどおりの雨
-
-
棟瓦つみなおし漆喰ぬりなおし工事
耐震工事です。 棟瓦つみなおし漆喰ぬりなおし工事です。
- PREV
- 瓦葺の技能士検定の勉強会。
- NEXT
- 飾るようにつくられた瓦もあります!!