*

浜松市 雨漏り 現場調査 

公開日: : 最終更新日:2016/04/21 仕事のこと, 日常のこと

こんにちは!

台風が18号19号二週連続で東海に上陸して大変でしたね。

いつもどおりの雨で雨漏りがしなかった屋根でも台風の風と猛烈な雨で雨漏りがしたというお宅もあったかと思います。もしくは長年の台風や突風や雨で劣化から屋根材が飛んだりずれたりなどもあったかと思います。

今回、浜松市で天井に染みがでてきたということで屋根にのぼってみさせていただきました。

①のようにあまり古くない瓦を葺いたような屋根の場合②瓦が割れていても意外に家の中にまで雨水が入らない場合があります。

なぜかというと③のルーフィングという防水の紙のようなものが瓦の下にひいてあるからです。

今回の現場では雨のシミができていた部分の上がわの瓦をはずさせてもらったらルーフィングがやぶれていました。

割れた部分の瓦や台風などの横殴りの雨で瓦の隙間から入った雨などがつたい天井に水がたまりシミがでていたようです。

少しルーフィング(下地材)について調べて見たら、一昔前のアスファルトルーフィングは高温で柔らかくなりすぎる、ベタつきや揮発、熱による劣化、低温で割れやすくなる、脆化することによって折れ目の劣化など弱点があるようです。

現在私が使っているルーフィングは改質アスファルトルーフィングというものを多く使っています。

ちなみに遮熱ルーフィングなどもあります。

改質アスファルトルーフィングというのは高温や低温の弱点を克服するため(熱や寒さによる伸びや縮みに対応するため)打った釘穴やゴムアスルーフィングを止めるピンなどの釘穴をギュッと締めて雨が入らないようにゴムがまぜてあったり、折れ目から切れないように不織布で強度をましたものらしいです。

改めて調べてみるとすごい材料ですね!!

 

①全景

DSC_0069_resize_20141014_193250

 

②割れてる瓦

DSC_0070_resize_20141014_193249

③アスファルトルーフィング

DSC_0067_resize_20141014_193252

関連記事

浜北区 漆喰工事 軒先面戸工事

こんにちは! 株式会社ルーフトップです! スマホサイト   浜北区で漆喰工事・軒先面

記事を読む

洋風な屋根の瓦です!+谷について

洋風な瓦です! こんにちは! 屋根の上ってなかなか目につかない見えない場所ですね。なので

記事を読む

秘密兵器!

おはようございます。 昨日工事をさせてもらった施主様から紹介してもらった秘密兵器です。 雨樋(と

記事を読む

8月28日にWomamaFestaにて親子で体験オリジナル鬼瓦つくりを出店します!

こんにちは!RoofTop村松です! スマホサイト  はこちらです!  

記事を読む

2015年もありがとうございました!

こんにちは!RoofTop村松です。←色の変わっている場所をクリックするとHPを見れます! ス

記事を読む

花粉症!

こんにちは! 今年は花粉がいつもより少ないらしいです。 しかし今年も花粉症で毎日鼻声です! 花

記事を読む

桜が満開!新年度の始まりましたね!

こんにちは!RoofTop村松です。 桜が満開です!この時期になると開花予報や速報などテレビな

記事を読む

はやく春がきてほしいです!

こんばんは!ルーフトップ村松です。 昨日、今日と、ものすごい寒いですね!今日の朝は雪までつもっ

記事を読む

鹿島の花火!

昨日は鹿島の花火を見に行ってきました! 花火が近くで見れるので鹿島の花火は好きです! 今

記事を読む

浜松市にて 強風で瓦がめくれたので屋根修理をしました!

こんにちは! 会社名が「RoofTop村松」から、 「株式会社ルーフトップ」にかわりまし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

静岡県知事とお話をしました!

こんにちは!RoofTop村松です。 商工会のお誘いで短い時間で

浜松市浜北区 雨漏り修理 谷樋交換工事

こんにちは! 株式会社ルーフトップです!! スマホサイト &nb

ららぽーと磐田 大工村が始まりました!

こんにちは! (株)ルーフトップです!スマホサイト &nb

浜松市天竜区 工場 折半屋根 大型雨樋改修工事

こんにちは! 株式会社ルーフトップです! スマホサイト  

浜北区 漆喰工事 軒先面戸工事

こんにちは! 株式会社ルーフトップです! スマホサイト  

1月8日 明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます! 株式会社ルーフトップです。スマ

→もっと見る

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
PAGE TOP ↑