洋風な屋根の瓦です!+谷について
洋風な瓦です!
こんにちは!
屋根の上ってなかなか目につかない見えない場所ですね。なので今回は屋根の上の写真を投稿しました!瓦ってお寺などに並べてある日本瓦から写真みたいなおしゃれな洋風な瓦もあります。写真を見ると瓦と瓦の間の谷の部分に黒い板金があります。最近ではさびにくいステンレスでできている谷板金がひいてあります。なぜかと言うと昔は一生、大丈夫と言われてた銅でできている谷板金は酸性雨などで板金に穴があいている場合がありあいてるときは交換をしないと雨漏りの原因になります。また見えない場所なので気づかないことが多いです。屋根のことはRoofTop村松!
関連記事
-
-
桜が満開!新年度の始まりましたね!
こんにちは!RoofTop村松です。 桜が満開です!この時期になると開花予報や速報などテレビな
-
-
イオンモール浜松市野店にて 親子で体験オリジナル鬼瓦つくり!!
こんにちは!RoofTop村松 です! スマホサイト 色の変わった部分をおすと
-
-
8月28日にWomamaFestaにて親子で体験オリジナル鬼瓦つくりを出店します!
こんにちは!RoofTop村松です! スマホサイト はこちらです!
-
-
ちょっとした屋根のことでもお声をかけて下さい!!(雨樋などでも)
ちょっとした屋根のことでもお声をかけて下さい!! 浜北区のF様邸に
-
-
新築の屋根工事です。
新築の屋根工事です。RoofTop村松です。 瓦の種類 ・丸栄陶業 品名 ローマン
-
-
あけましておめでとうございます 今日から仕事始めになります!
あけましておめでとうございます 今日からRoofTop村松の仕事始めになります! &nb
-
-
brother用 詰め替えインクを使用してみた。
こんにちは!RoofTop村松です!←クリックするとHPに移ります。 スマホサイト ←スマホの
-
-
はやく春がきてほしいです!
こんばんは!ルーフトップ村松です。 昨日、今日と、ものすごい寒いですね!今日の朝は雪までつもっ
- PREV
- BLOGのテストです
- NEXT
- 湖西市、清掃活動!!
