11月1日 神様のお立ち
公開日:
:
日常のこと
こんにちは!
今日は11月1日ということで神様のお立ちという日です。
朝、祖母から赤飯があるから持ちに来なさいということで、祖母の家に向かいました。
そこで今日は神様が出かける日だから赤飯をたいたと言われました!たくさんあるから持っていきお供えをしなさいという
ことも言っていました。そんな日があるのかと思い調べてみました。
今日は11月1日。朝、出雲大社へお出掛けになる神様にお赤飯を詰めてお弁当としてお供えをし
お小遣いをたくさん入れた祝儀袋も添えて神棚のある部屋にお供えをする。
ということらしいです!
私の家では11月ですが、10月の神無月のときのお宅もあるそうです!
祖母の父母から、もっと前の先祖から受け継がれてる行事を自分も覚えることができ嬉しかったです!
関連記事
-
-
今年も一年ありがとうございます!
今年も一年ありがとうございます! 今年も一年皆様のおかげで無事に終わることができました! 誠にありが
-
-
今年もまた一年よろしくお願いします。伊勢神宮にいってきました!
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 私たちが現場に出て仕事をさせても
-
-
静岡県かわらぶき技能競技大会
こんにちは!26年9月28日(日)に開催された 静岡県かわらぶき技能競技大会を見学しに清水市の
-
-
いい景色・冬を感じますね!!
今日の朝は寒かったですね!! 久しぶりに雪があるのを見て少し興奮しました! きっとそのよ
-
-
感動!!大事な家族が増えました!
こんにちは!RoofTop村松です! スマホサイト 4月24日に新しい家族が誕生し
-
-
河川敷の草刈りに参加しました!
こんにちは!ルーフトップ村松です。 今日は河川敷の草刈りをさせていただきま
-
-
飾るようにつくられた瓦もあります!!
こんにちは! 面白い瓦が届いたので紹介したいと思います! 恵比寿大黒瓦 2
-
-
ららぽーと磐田 大工村が始まりました!
こんにちは! (株)ルーフトップです!スマホサイト 4月7日(土)4
- PREV
- 安全衛生大会
- NEXT
- 携帯電話のプラン見直し!