最新の屋根カバー工法・Re住工法
こんにちは!RoofTop村松です。
今日は屋根材メーカーのkmewさんからROOGAショップ向けに6月に新しい施工方法が発表されたということで勉強会に出席させていただきました!
今までは石綿が含まれているスレートの屋根のカバー工法・重ね葺き工法といえばガルバニウム鋼板などの板金屋根で上から葺くのが一般的でした。
なぜ、カバー工法かというと石綿の含まれている屋根材の処分日がものすごく高いからという理由もあるからです。
ちなみに私たちの施工事例にもあります。
今回の新しい施工方法Re住工法(リジュー工法)はスレート屋根のカバー工法に使う屋根材をROOGAという瓦で葺く仕様になります!
屋根からの熱の伝わり方、雨の反響音が静かになり屋根に重厚感・高級感のある屋根にパーアップが図れるようです!
関連記事
-
-
浜松市浜北区 谷樋・棟(三日月)漆喰・軒先面戸・雨漏り工事
こんにちは!RoofTop村松です! スマホサイト 浜松市浜北区に
-
-
平瓦の接着工事(ラバーロック工事)
耐震補強工事です。 平瓦の接着工事(ラバーロック工事)です。
-
-
GWに入る前に高圧洗浄機で色々掃除をしてみました!
こんにちはルーフトップ村松です! GWがはじまりますね!今年は近場で遊ぶ人が多いとニュースでやって
-
-
イオンモール浜松市野店にて 親子で体験オリジナル鬼瓦つくり!!
こんにちは!RoofTop村松 です! スマホサイト 色の変わった部分をおすと
-
-
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします! 浜北区平口の百華園(造園施工)さ
-
-
お墓参りに行ってきました!
お盆なので、家族でお墓参りに行ってきました! 私はお墓参りに行く時
-
-
おめでとうございます!
こんにちは!今日も暑いですね! 花粉症もだいぶ落ち着いてきて桜が綺麗な時期ですね。 仲間
-
-
静岡県知事とお話をしました!
こんにちは!RoofTop村松です。 商工会のお誘いで短い時間ですが県知事と会食をさせていただ
- PREV
- 大きなトラックでの瓦の搬入風景です!
- NEXT
- 鳥の巣掃除、駆除・隅棟の面戸をふさぐ工事