*

浜松市浜北区 雨漏り調査 よくない施工方法

公開日: : 最終更新日:2016/04/21 未分類 ,

 

こんにちは!RoofTop村松  です!

浜松市浜北区の雨漏りしているから原因と点検をしてほしいということで現場調査をさせていただきました。

雨漏りがしている場所の上の屋根にのぼらせてもらい瓦がわれているかなどを見させてもらいました。

特に割れている場所などがなかったので放水をして原因を探してみました!

四角い瓦がたくさん並べてある平瓦の部分をかけてみると家の中の天井がぽつぽつと音がして、

雨漏りがしました。

原因は・・・

img20150903_130022

この平瓦!

平瓦のまわりにぐるっとコーキングが塗ってあります。なぜそれがいけないかというと

img20150903_130110   img20150903_130140

瓦をはずしてみると、本来は水が下にぬけていくように空いている場所もコーキングでとめてあったため

水があふれて野地にまで入り、野地が腐食して天井にぽつぽつ落ちてきたという原因でした。

工事をして数年は止まるかもしれませんが、台風や強い風や雨によりずれなどによりコーキングが劣化。

それによりできた穴から入った雨水は瓦の下などから排出されません。

この施工は瓦や屋根のことを少しでも知っていればしてはいけない施工方法

だとわかるかと思います。

屋根の工事はやはり屋根のプロに頼むのが一番でないでしょうか?

RoofTop村松 よろしくお願いします。

関連記事

ららぽーと磐田 大工村が始まりました!

こんにちは! (株)ルーフトップです!スマホサイト   4月7日(土)4

記事を読む

洋風な屋根の瓦です!+谷について

洋風な瓦です! こんにちは! 屋根の上ってなかなか目につかない見えない場所ですね。なので

記事を読む

雨漏り 谷樋

こんにちは!村松です。 浜北市で天井から雨漏りがすると言うことで現場調査をさせていただきました

記事を読む

天竜区にて雨樋交換工事・軒先面戸工事・漆喰工事を依頼していただきました。

  こんにちは!RoofTop村松です!←クリックするとHPを見れます! スマートフォン

記事を読む

瓦葺の技能士検定の勉強会。

こんにちは! 1月11日に技能士検定の実技の勉強会をしているということで行ってきました!

記事を読む

イオンモール浜松市野店にて 親子で体験オリジナル鬼瓦つくり!!

  こんにちは!RoofTop村松  です! スマホサイト   色の変わった部分をおすと

記事を読む

水、塩、日陰 大事です!

こんばんは!RoofTop村松です。 最近は猛暑が続きますね!皆様熱中症には気をつけましょう!

記事を読む

世間はクリスマス!?

こんばんは!25日は世間はクリスマスですね!! なのに人がいない...イルミネーション

記事を読む

明けましておめでとうございます!今年も新年のご祈祷をしてもらました!

明けましておめでとうございます! RoofTop村松 本年もよろ

記事を読む

携帯電話のプラン見直し!

こんにちは! 今日は以前から友人にすすめられていた携帯電話のプランの見直しをしてきました!

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

静岡県知事とお話をしました!

こんにちは!RoofTop村松です。 商工会のお誘いで短い時間で

浜松市浜北区 雨漏り修理 谷樋交換工事

こんにちは! 株式会社ルーフトップです!! スマホサイト &nb

ららぽーと磐田 大工村が始まりました!

こんにちは! (株)ルーフトップです!スマホサイト &nb

浜松市天竜区 工場 折半屋根 大型雨樋改修工事

こんにちは! 株式会社ルーフトップです! スマホサイト  

浜北区 漆喰工事 軒先面戸工事

こんにちは! 株式会社ルーフトップです! スマホサイト  

1月8日 明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます! 株式会社ルーフトップです。スマ

→もっと見る

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
PAGE TOP ↑