雨漏り 谷樋
こんにちは!村松です。
浜北市で天井から雨漏りがすると言うことで現場調査をさせていただきました。
さっそく屋根に登らせていただき見させてもらいました!
なんとなく怪しいなと思った場所を見てみると谷樋に穴があいていました。
あいていない場所でも谷樋が劣化してもろい場所も多くありました。
築20年以上で谷樋が銅板の場合は一度見てみるのもいいかもしれません!
銅板の場合は緑色になっています!茶色い部分は薄くなっている場所です。
屋根の上は見えないので雨漏りするまで気づかない人が多いです!雨漏りして天井の張り替えなど余分な費用がかかる前に一度屋根の状態を見ることをオススメします!
1、谷樋部分
2、棟瓦と谷樋
関連記事
-
-
浜松市西区にて漆喰工事・軒先面戸工事をさせていただきました!
こんにちは!RoofTop村松です! スマホサイト 浜松西区にて漆
-
-
工事をさせていただいてるハウスメーカーの優良業者に選ばれました!
こんにちは! 去年、工事をさせていただいてるハウスメーカーさんから優良業者に選んでいただきまし
-
-
浜松市浜北区 谷樋・棟(三日月)漆喰・軒先面戸・雨漏り工事
こんにちは!RoofTop村松です! スマホサイト 浜松市浜北区に
-
-
携帯電話のプラン見直し!
こんにちは! 今日は以前から友人にすすめられていた携帯電話のプランの見直しをしてきました!
-
-
浜松市天竜区 工場 折半屋根 大型雨樋改修工事
こんにちは! 株式会社ルーフトップです! スマホサイト 浜松市天
-
-
浜松市中区にて漆喰工事・風切丸工事・軒先面戸工事
こんにちは! RoofTop村松です! スマホサイト 浜松市中
-
-
天竜区二俣にて 雨樋交換工事
こんにちは! RoofTop村松です! スマホサイト 色の変わった場所をクリ
-
-
新築の屋根工事です。
新築の屋根工事です。RoofTop村松です。 瓦の種類 ・丸栄陶業 品名 ローマン
- PREV
- 浜北商工会青年部の活動・飛竜まつりです!
- NEXT
- 大きなトラックでの瓦の搬入風景です!